新着情報

苦手な作文対策に速読は有効です。

《二人に一人の子どもが、作文が嫌い・苦手》 夏休み、たくさんの宿題が出されているかと思います。その中で最後になりがちが読書感想文や作文。 もちろん本を読まないと書けないので仕方ないかもしれません。 しかしある調査で判明し…

小学生のうちに磨きたい3つの力

学力の向上のカギは国語にあり。 「どうしてテストはできるのに模試になると伸びないのかなぁ」「文章題が全然できていない」 お子様に対する学習の悩みはつきません。 「数学をどうにかしてほしい」「内申をあげてほしい」と言われる…

『してもらう』と『する』では大違い!!

植松氏の投稿を掲載します。 『する』という言葉には《自分で》が含まれています。 自分でする、自分で出来る、お子様を増やしたい・・・・・ そのためには訓練、トレーニングが必要と感じています。 下記の投稿をどのように感じられ…

最も効果的な「ご褒美」のあげ方

表題の記事がありましたのでご紹介します。 なかなか斬新な記事ですね。   〜以下抜粋〜 子供の学力をどうやったら上げることが出来るのかは、子供を持つ親にとって切実な関心事だ。 「ご褒美で釣るのはやっていいことな…

Twitterもしています。

最近ですが、Twitterも始めました。 下記URLからフォローいただけるとありがたいです。   Tweets by Otsu_Study

1.01の法則

有名な法則ですね。 毎日、昨日より1%努力すれば、1年後には見違えるほどになっています。 わかっているけど・・・・・   この1%の努力って何でしょう?   例えば、今日学校で学んだ事を、復習する。と…

『わかる』と『出来る』を区別する

  『わかる』と『出来る』を区別しよう、という記事を拝見しました。 わかっていたのに、何故出来なかったのか?(丸ではなかったのか?) 間違った原因を究明して次に備えましょう、ということですね。 納得すれば、再度…
ページ上部へ