
教材はすべてのカリキュラムで共通
必要な教材は専用のブロックセットのみです。
自由自在に接続できる立方体のブロックを基本としているので、組み換えることですべてのカリキュラムに対応します。
プログラムの特長

これまでの教育では、暗記型と呼ばれる、いかに早く正解を導くかを問う学習方法が重視されていました。しかし、これからの教育は1通りしか正解のない暗記型とは異なり、与えられたピースが同じでもひとりひとりが自分の答えを出すことができるような学習方法が重視されています。
2020年から大学入試センター試験に代わって導入を検討されている新試験も、これまでの知識重視の評価から、思考力、応用力を評価する試験に変わります。本プログラムでは、その能力を引き出すために『覚える』学習ではなく、自ら試行錯誤して自分なりに答えを『導く』学習システムを取り入れています。
数・図形との相性が良い立方体のブロック

全ての辺が同じ長さの立方体は、数や量的感覚を見た目で理解させやすく、それを組み合わせて作られる形は、構成するブロックの数そのものが体積として表現可能です。さらに、直角二等辺三角形のブロックと組み合わせることであらゆる図形を簡単に組み立てることができます。
ブロックを使うことで子どもの集中力が持続

未就学児など、小さな子どもはテキストのみを使用した学習では、集中力が維持できない事があります。本プログラムで使用するテキストは全て、具体物であるブロックを使いながら取り組むので、子供の集中力が持続しやすく、自発的に次の問題へ取り組めるようになっています。
教材について
テキスト
・バランスゲーム・フレームパズル・かたちあわせパズル・しきつめパズル
・はぐるまのかいてん・りったいパズル(テキスト各40ページ、遊び方説明・解答例収録)
ブロックセット

テキストのカリキュラムが
すべて行えるブロックセットです。
その他の費用
単独受講・組合せ受講が選べる講座
速読 | 週1回・30分(月額7,700円) |
---|---|
速読英語 | 週1回・30分(月額7,700円) |
はま道場 | 週1回・30分(月額7,700円) |
セレンブレイン | 週1回・30分(月額7,700円) |
ロジカルパズル | 週1回・30分(月額7,700円) |
デジそろ | 週1回・60分(月額7,700円) |
上記講座の組合せ受講
2講座組合せ | 週1回・60分(月額13,200円) |
---|---|
3講座組合せ | 週1回・90分(月額19,800円) |
4講座組合せ | 週2回・各60分(月額25,300円) |
自立学習講座
小学生コース | 週1回・60分(月額8,800円) |
---|---|
週2回・各60分(月額15,400円) | |
中学生コース | 週1回・各90分(月額13,200円) |
週2回・各90分(月額22,000円) | |
週3回・各90分(月額33,000円) | |
高校生コース | 1教科(月額13,200円) 受講回数:フリー |
その他コース
プログラミング | 月2回・各90分(月額13,200円) |
---|---|
ロボット組立 | 月2回・各90分(月額10,890円) |
サイエンスゲーツ(理科実験) | 月2回・各90分(月額12,100円) |
そろばん | 週3回・各60分(月額8,800円) |
オンライン英会話 | 週1回・60分(月額11,000円) |
途中退校について
途中退校の場合、お支払いいただいた授業料の返金はありません。あらかじめご了承ください。